シュークリーム研究(1)

昨年、クリスマスケーキを作ってからなんとなくお菓子作りをしたくなった。その理由は、自分が思ったようにケーキが満足にできないから!
家族は、おいしいと言ってくれるのだけれどどうも納得できない。それで、年明けにシュークリームを2連発で作ってみた。なぜ、2連発かって?
それはもう、1発目が思うように出来なかったからですよ(笑)
“シュークリーム研究(1)” の続きを読む

ゴルフは楽をしなければうまくならない! 増田哲仁著

いつものように図書館に予約を入れたのだが、なかなか順番が回ってこない。そんなときは、僕の場合はゴルフの本かエッセイを読む。それで、図書館のデータベースを検索していたらなんか面白い題名の本が見つかった。
それがこの本。
“ゴルフは楽をしなければうまくならない! 増田哲仁著” の続きを読む

WHAT IS LIFE?(生命とは何か) ポール・ナース著

この本は、新聞の書評欄や今まで読んできた本繋がりとかで知ったのではない。
僕にとっては珍しいパターンだけれど、NHKラジオのカルチャーラジオ科学と人間と言うシリーズの「みんなの量子論」と言う番組があって、それがとても面白かった。
そして、その講師の方と言うのがこの本の訳者でもある竹内薫さんだった。
“WHAT IS LIFE?(生命とは何か) ポール・ナース著” の続きを読む